佐賀県高等学校PTA連合会

概要

HOME > 組織の概要 > 会長あいさつ

 組織の概要 

会長あいさつ

このたび、令和7年6月に開催されました佐賀県高等学校PTA連合会定期総会にて、会長としてご承認いただきました森田です。

PTA会員の皆さまには、日頃よりPTA・育友会・後援会などの活動にあたたかいご支援とご協力をいただいておりますこと、心より感謝申し上げます。また、佐賀県高等学校PTA連合会の取り組みに対しましても、格別のご理解を賜り、厚くお礼申し上げます。

西岡前会長には、長きにわたり当連合会の発展のために尽力いただきました。その思いと歩みをしっかり受け継ぎ、会長という大役を務めさせていただくこととなりました。まだまだ力不足な点もございますが、令和7年度の役員一同、力を合わせて和やかに取り組んでまいりたいと思っております。

さて、最近では、学校・家庭・地域と、子どもたちを取り巻く環境が日々変化しており、それに伴ってさまざまな課題も生じております。短期的な対応だけでなく、少し先を見据えた中長期的な視点で、より良い方向を探っていくことも大切だと感じています。
 

会長あいさつ

佐賀県高等学校PTA連合会

会長 森田 徹

私たち保護者・先生方・地域の皆さまで力を合わせながら、子どもたちが安心して過ごせる環境づくりに取り組んでいければと思います。そして、保護者と先生方がともに学び、地域の皆さまと支え合えるようなPTA活動を目指して、少しずつでも前へ進んでまいります。

私自身、「開拓者精神(フロンティアスピリッツ)」という言葉を大切にしています。どんな困難も、新たな道があると信じ、挑戦する気持ちを忘れずに、役員一同で力を尽くしてまいります。

最後になりますが、県内の保護者の皆さま、学校の先生方、そして地域の皆さまには、今後とも佐賀県高等学校PTA連合会の活動に変わらぬ温かいご理解とご協力をいただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。